『暑い日がまだまだ続きますが水分は摂っていますか?』

「喉が渇いたと思わなくてもこまめに水を飲みましょう」

パースは日本に比べて乾燥しているので、汗も直ぐに蒸発してしまって、体は水分を欲しているのに気付かないこともあります。筋肉がけいれんしたり、めまいやふらつき、頭痛を感じたら、熱中症の可能性があります。

熱中症 (Heat Stress または Heat Disorder)とは、発汗だけで身体が体温を下げることができず、体温が上昇し続けてしまう状態になると起こるものです。また気温だけでなく、湿度の高い状態でも汗が蒸発しにくく、熱が放散されないため、体温が上昇して熱中症を引き起こすことがあります。

熱中症は、重症度合で3つに分けられます。まず、意識は正常だけれど、筋肉のけいれんや痛みがある「熱けいれん(Heat Cramps)」があります。対処法として、日陰で横になり、衣服を緩め、十分な水分補給を行ってください。水分は、ナトリウム(Sodium)を含むスポーツ飲料が良いでしょう。

次に、意識はあるけどめまいやふらつき、頭痛、大量の発汗、皮膚が蒼白、脈が速くなっている「熱疲労(Heat Exhaustion)」です。「熱疲労は」、「熱けいれん」の対処法に加え、水をかけたり濡れタオルをあてるなどして、身体を冷やしてください。症状が軽快しなければ病院に行きましょう。

そして、意識がなく、幻覚や意味不明な言動が見られ、発汗がなく、皮膚が乾いて赤くなっている「熱射病(Heat Stroke)」は、多臓器不全を引き起こし命に関わるため、直ちに救急車を呼んでください。救急車を待つ間は、「熱けいれん」や「熱疲労」と同じ対処法を施しますが、意識がない状態では水分を飲ませてはなりません。

暑い日に心がけることは、まず水分補給を十分に行なうことです。喉が渇いたと思わなくてもこまめに水を飲みましょう。ただ、水分でも糖分の多いジュースやアルコール、カフェインを含む飲み物は薦められません。そして、屋外でしたら直射日光を避ける帽子の着用、涼しい服装、屋内でしたら扇風機やエアコンの使用で涼しい環境を作ることを心がけて下さい。

今回は『熱中症』についてご案内しましたが、病気やその他の医療に関して何か困ったことがございましたら、お気軽に日本語医療センターまでお問い合わせください。

他の記事

アクセス

住所

Level 1, 713 Hay St. Perth WA 6000

パース駅から徒歩5分。ヘイストリート・モール内、Kmart(デパート)向かい。713番地のビルの奥右手にあるエレベーターでLevel 1へ。

郵便物

GPO BOX 2574, Perth WA 6001

電話

08 9486 4733

(または携帯 0400 166 533)
※混雑を避けるため予約制となっておりますが、緊急時は常時受付致します。予約はお電話でお願いいたします。

会社情報

Antarctica Pacific Pty Ltd
日本語医療センター
International Medical Services

©︎日本語医療センター All rights Reserved.

ご予約方法

ご予約は電話受付のみとなっております。

繋がらない時は携帯まで
0400-166-533

診療時間

診療時間

8:00〜17:00

9:00〜12:00

休診日:土曜・日・祝日

住所:Level 1, 713 Hay St. Perth WA 6000